エコショッピング

エコショッピングとは、お出かけ時のマイカー利用を公共交通利用へと転換し、環境負荷の軽減を図る仕組みとして、神戸市交通局が2004年から始めた制度です。
エコショッピングの実施期間中に、地下鉄などに乗って対象店舗・対象施設を訪れ、ご利用されるお客様は、特別な優待サービスが受けられます。公共交通でのお出かけに、お得なエコショッピングをぜひご活用ください!

また、交通局では、連携してエコショッピングに取り組む事業者様を随時募集しています。詳細は下記をご覧ください。

エコショッピングを利用する

利用方法

交通局では、一緒にエコショッピングに取り組む事業者様(お店・施設など)を随時募集しています。

過去事例1:
「ランチバイキングを食べると帰りの切符(210円区間分)をプレゼント+大人2名ごとに子ども1名無料+アンケートに答えるとホテル宿泊券などをプレゼント」

過去事例2:
「抽選で50名に1名が買い物無料。さらに抽選に外れた方から毎月27名に当該店舗の商品券をプレゼント」

エコショッピングの提携店に応募する

交通局では、一緒にエコショッピングに取り組む事業者様(お店・施設など)を随時募集しています。

過去事例1:
「ランチバイキングを食べると帰りの切符(210円区間分)をプレゼント+大人2名ごとに子ども1名無料+アンケートに答えるとホテル宿泊券などをプレゼント」

過去事例2:
「抽選で50名に1名が買い物無料。さらに抽選に外れた方から毎月27名に当該店舗の商品券をプレゼント」

応募できる店舗など

  • 神戸市バス・神戸市営地下鉄のバス停留所や駅から概ね 500m 以内に立地する店舗や施設
  • 同地域内で開催するイベントなどを主催する団体

単独の店舗や施設でも、小売市場・商店街・イベントの実行委員会などの団体でも応募可能です。

応募方法

  1. 企画提案書を交通局にご提出いただき、審査により適否を決定します。
  2. 優待サービスの内容などの詳細は、交通局との協議により決定します。

詳しくは下記の募集要項をご覧ください。

エコショッピング募集要項

提携店(事業者様)と交通局の役割

エコショッピングでは、事業者様と交通局がそれぞれの役割分担のもと、公共交通での来場促進に取り組みます。

提携店の役割

  • 市バス・地下鉄で来店されたお客様への魅力あるサービスの提供
  • ポスター、チラシの作成
  • 利用者数の把握および報告

交通局の役割

  • ポスター、チラシの広告料金を免除
  • ポスター、チラシの地下鉄全駅、全車内への掲出設置
  • 交通局ウェブページ「沿線ナビ」などを活用したPR

受付・ご相談窓口

交通局営業推進課 利用促進係

Email:eigyoukikaku@office.city.kobe.lg.jp

TOP