【市バス・地下鉄クイズに挑戦】目指せ!交通局マスターへの道

2025/7/28

市バスや地下鉄ちかてつるのがもっと楽しくなるクイズに挑戦ちょうせんしよう!簡単かんたんなものからむずかしいものまで、たくさんって、見て、調しらべて、キミも「こうつうきょくマスター」を目指 めざそう!

0〜4問正解もんせいかい:これからビギナー
5〜8問正解もんせいかい:ちゅうもくルーキー
9〜11問正解もんせいかい:だいすきマニア
12問以上正解もんいじょうせいかい:こうつうきょくマスター

家族かぞくに教えてあげよう】おトクなサービスへん

答え:②

解説かいせつ:市バス・地下鉄ちかてつる時、大人ひとりと一緒いっしょなら、小学生までの子どもが2人まで無料むりょうになるよ。お父さんお母さんだけじゃなくて、中学生より上のお姉さんやお兄さんもふくまれるんだ。(くわしい使つかい方は、おうちの人にこちらのページ確認かくにんしてもらってね)

答え:③

解説かいせつ:「エリア120」では、交通系こうつうけいICカードを利用りようすることで、やすれるんだ。めじるしはバスていにあるこのマーク。お父さんお母さんに、ぜひ教えてあげてね!

※ 現金・磁気カード・定期券・敬老パス・福祉パスでのご乗車のほか、小児料金・障害者など割引料金でのご乗車は対象外となります。

ってたしかめよう】地下鉄編ちかてつへん

答え:②

解説かいせつ三宮さんのみや花時計前駅はなどけいまええき旧居留地きゅうきょりゅうち大丸前駅だいまるまええき、みなと元町駅もとまちえき、ハーバーランドえき中央市場前駅ちゅうおういちばまええき和田岬わだみさきえき御崎公園駅みさきこうえんえき苅藻かるもえき駒ヶ林こまがばやしえき新長田駅しんながたえきの10えきだよ。(全部ぜんぶ言えたらすごい!)

答え:④

解説かいせつ基地きちまっている神戸市営地下鉄こうべしえいちかてつ車両しゃりょうを見ることができるよ。実際じっさいって、まどの外をたしかめてみてね!

答え:③

解説かいせつ谷上駅たにがみえきは、神戸こうべの山の上にあるえきで、じつは日本で一番高いところにある地下鉄ちかてつえきなんだ。海からやく244メートルも高い場所ばしょにある、めずらしいえきなんだよ。

答え:②

解説かいせつ:それぞれの地域ちいき魅力みりょくえきのテーマにして、デザインしているんだ。地下鉄ちかてつるときは、まわりの景色けしきえきのデザインを見て、どんなテーマのえきか当ててみてね!

答え:③

解説かいせつ:「Uライン」の「U」には、いくつかの意味いみめられているんだ。地下鉄ちかてつ意味いみする英語えいご「Underground」や、神戸こうべひらかれた大きなスポーツのおまつり「ユニバーシアード大会」。さらに、線路せんろを上から見た鳥のつばさのような形もあらわしているよ。

【かなりマニアック】市バスへん

答え:日野自動車ひのじどうしゃ


解説かいせつ:トラックやバスをたくさん作っている「日野自動車ひのじどうしゃ」という日本の会社が作っているんだよ。

答え:×

解説かいせつ:ポンチョバスは小さくてかわいいバスだけど、やく3.1メートルの高さがあるから、ゆったりとることができるんだ。

答え:〇

解説かいせつ:ポンチョバスは、神戸市こうべし灘区なだく東灘区ひがしなだくを走っており、1回でやく88分間も走るんだ。とくに、高台にむ人々のらしにはかせない交通手段こうつうしゅだんとして活躍かつやくしているんだよ。

答え:石屋川営業所いしやがわえいぎょうしょ

解説かいせつ:「石屋川営業所いしやがわえいぎょうしょ」は、神戸こうべ東灘区ひがしなだくにある「御影みかげ」というまちのあたりにあるよ。ポンチョバスが元気に走れるように、整備せいびをしているよ。

答え:水素すいそ圧縮水素あっしゅくすいそ

解説かいせつ燃料電池ねんりょうでんちバスは、ガソリンではなく水素すいそ使つかって走るバスだよ。水素すいそと空気中の酸素さんそぜることで電気を作り、その電気でモーターをうごかすんだ。だから、走ってもわるいガスを出さない、地球ちきゅうにとてもやさしいバスなんだよ。(ちなみに、神戸市こうべしバスの中で1番が高いんだ!)

答え:78人

解説かいせつ運転手うんてんしゅさんをのぞいて、78人のおきゃくさんが一度いちどれるよ!環境かんきょう配慮はいりょしながら、たくさんのおきゃくさんをせて走ることができるよ。

上級者じょうきゅうしゃのキミへ挑戦状ちょうせんじょう車両しゃりょう設備編せつびへん

答え:②

解説かいせつ地下鉄ちかてつ車両しゃりょう番号ばんごう特別とくべつな形は、むかし神戸こうべまちを走っていた「市電しでん」という路面電車ろめんでんしゃ車両しゃりょう番号ばんごうのデザインをいでいるんだ。神戸市交通局こうべしこうつうきょくが、むかしから大切にしてきた「神戸こうべらしさ」を、今も地下鉄ちかてつ車両しゃりょうのこしているんだ!

答え:①

解説かいせつ名谷駅みょうだにえき総合そうごう運動公園駅うんどうこうえんえきのあいだにある「市の子いちのこずい道」は、西神せいしん山手線やまてせんで一番みじかいトンネルなんだ。あっという間に通りすぎちゃうから、何秒なんびょうかかるか数えてみてね!

答え:③

解説かいせつ地下鉄ちかてつの電車が走る線路せんろには、安全あんぜんまもるための信号機しんごうきがたくさんあるんだ。写真しゃしんの「入換信号機いれかえしんごうき」は、電車をべつ線路せんろうごかすときに、運転手うんてんしゅさんに停止ていし進行しんこうの合図をしてくれる、大切な信号機しんごうきなんだ。ぜひどこにあるかさがしてみてね。

キミは何問なんもんとけたかな?実際じっさい神戸市こうべしバス・地下鉄ちかてつって、答えをたしかめに行こう!

沿線NAVI編集部

神戸市交通局から委託を受けた民間企業が運営しています。神戸市交通局沿線の魅力や、市バス・地下鉄を身近に感じていただける情報をお届けしています。

おすすめ記事

この記事はおもしろかった?

コピーしました
TOP