エコファミリー制度
エコファミリー制度は、大人が同伴する小学生以下のバス・地下鉄などの料金が無料になる制度です。
休日のご家族でのお出かけには、ぜひエコファミリー制度をご利用いただき、楽しいひと時をお過ごしください。
適用日
通年
2024年10月から、平日も無料の対象になりました
対象者
同行する大人1人につき、小学生以下2人まで無料
「同行する大人」には、以下の方も含まれます。
- 大人料金を支払う中学生以上の方
- 神戸市の敬老優待乗車証、福祉乗車証などをご利用の方
対象区間
- 神戸市バス全線(共同運行路線は市バスと山陽バス「15系統・57系統」神姫バス「24系統・71系統・75系統」が対象)
- 神戸市営地下鉄全線(西神・山手線、北神線、海岸線)
- 神姫バス(山手線・ポートループ)
ご利用方法
神戸市営地下鉄をご利用のお客様
- 小学生以下のお子様と、同行する大人の方が一緒に駅窓口にお越しください。
- 大人の方の乗車券を窓口の係員にご提示のうえ「エコファミリーです」とお伝えください。
- 係員が大人の方の乗車券を確認後、お子様の無料乗車券をお渡しいたします。
- 自動改札機より入場し、一緒に同じ駅までご乗車ください。
神戸市バスをご利用のお客様
- 大人の方と小学生以下のお子様が一緒にバスにご乗車ください。
- 降車時に大人の方の料金をお支払いのうえ、運転士に「エコファミリーです」とお伝えください。
- 大人の方とお子様が一緒に降車してください。
神戸電鉄から神戸市営地下鉄に乗り継ぐお客様
乗る時:神戸電鉄の駅で、対象のお子様の「谷上駅」までの小児乗車券を購入してください。
降りる時:神戸市営地下鉄の駅で、駅係員に「エコファミリーです」と言って小児乗車券を提出してください。
神戸市営地下鉄から神戸電鉄へ乗り越すお客様
乗る時:神戸市営地下鉄の駅で、駅係員に「エコファミリーです」と伝えて、対象のお子様の乗車券を受け取ってください。
降りる時:神戸電鉄の降車駅にて乗り越し精算をしてください。(神戸電鉄「谷上駅」から降車駅までの運賃が必要です)
エコファミリー制度でおでかけしよう!

その他の注意事項
- エコファミリー制度は、大人と小学生以下が一緒に同一区間をご乗車の場合に限りご利用いただけます。(小学生以下のお子様だけではご利用いただけません)
- 地下鉄でのエコファミリー制度のご利用時には、同行する大人の方の乗車券が必要です。
- バスでエコファミリー制度をご利用の場合は、降車時に大人の方の料金をお支払いください。
- エコファミリー乗車券は当日限り有効です。(後日使用いただくことはできません)
- エコファミリー乗車券の払戻しはできません。
- エコファミリー乗車券を不正に使用された場合は、乗車券を無効として回収し、乗車駅からの普通料金とその2倍の割増料金を徴収する場合があります。